堺市で依頼できそうな社会保険労務士を調べてみました。
荒井社会保険労務士事務所
072-320-3422
590-0141
大阪府堺市南区桃山台3丁10-14
井上社会保険労務行政書士事務所
072-233-5873
590-0006
大阪府堺市堺区錦綾町1丁2-1
神谷社会保険労務士事務所
072-222-1085
590-0077
大阪府堺市堺区中瓦町2丁1-17
かわぐち社会保険労務士事務所
072-223-8027
590-0017
大阪府堺市堺区北田出井町2丁1-12
川戸義和
072-253-2201
591-8046
大阪府堺市北区東三国ケ丘町5丁6-3
行政書士・社会保険労務士田中義人事務所
0120-930371
599-8103
大阪府堺市東区菩提町1丁155
工藤事務所
072-225-5677
590-0957
大阪府堺市堺区中之町西1丁1-10-502
兒玉社会保険労務士・行政書士事務所
0120-976646
590-0078
大阪府堺市堺区南瓦町1-19-707
佐々木高久社労士事務所
072-236-8561
599-8126
大阪府堺市東区大美野75-11
社会保険労務士安田有事務所
072-296-1006
590-0141
大阪府堺市南区桃山台2丁3-4-302
社会保険労務士通信講座の費用比較を紹介しています-社会保険労務士通信講座ガイドブックはこちら
年金相談は、社会保険労務士の業務のひとつです。
年金相談をする前に、年金の大筋の概要を理解しましょう。
年金は、年金をもらう資格のある人たちに、年金を運営する組織が
毎年一定のお金を支払う仕組みをさします。
年金には、以下の三つの年金があります。
1)公的年金
国が運営する年金。 国民年金・厚生年金・共済年金がこれに
あたります。
2)企業年金
企業が運営する年金。厚生年金基金・税制的確退職年金がこれに
あたります。
3)私的年金
個人が老後の所得のために、準備する年金。 生命保険会社などが
運営する、個人年金保険などがこれにあたります。
年金の加入は、現役時代の勤務状態によってちがいます。
国民年金は基礎年金ともよばれ、年金加入者のすべての人が加入して
います。 自営業者はこの国民年金のみとなります。
サラリーマンや公務員は、この国民年金の上に厚生年金(=一般企業)と
共済年金(=公務員)に加入しています。
さらに企業が年金を運営している場合は、企業年金が、国民年金・
厚生年金の上に加入しています。
以上が一般的な年金の制度の構成と加入の状態となっています。
その他に生命保険会社などの運営する年金に加入することができます。
この年金への加入は任意で、国民年金加入者・厚生年金加入者・
共済年金加入者が自由にできます。